ゲームpickup新機種 ニンテンドースイッチ2に当選した私がやっていたこと 2025年6月5日 今、ひときわ話題を集めているのが新型ゲーム機「ニンテンドースイッチ2」です。任天堂も想定していなかった応募数(倍率の高さ)から、入手できた人はほんの一握り…と言われています。 そんな中、まさかの “当選通知” が私の...編集長 K
無料競馬予想pickupPR 東京優駿は投資失敗も、編集長Kは目黒記念で◎アドマイヤテラの単勝3.3倍を堅実に獲って今年のダービーデーもプラス! 月額たった990円で、この中央全競馬場の全レース予想が手に入ります。 2025年6月3日 毎年恒例。競馬の祭典である東京優駿(日本ダービー)では、私の投資馬券の結果報告を行なっています。主に、私がリリースしている馬券投資術 コロガシ術なら → こちら 枠連の馬券投資なら → こちら を使って、単複のコロガ...編集長 K
ペット・ライフスタイル・ビジネスイベントわんわ(犬) 2025年5月18日(日)那須、キャバリアランドのテーマは「キャバリアヒルズ高校白書」…世界観を120%楽しむための予習② 2025年5月4日 予習の続き、いきますよ! 飼い主も一緒に楽しめるリンクコーデ&小物アイデア集“キャバリアヒルズ” をとことん楽しむなら、主役はもちろん愛犬だけど――その世界観に寄り添うオーナーとしての装いにも、ちょっとだけ気を配って...編集長 K
ペット・ライフスタイル・ビジネスイベントわんわ(犬) 2025年5月18日(日)那須、キャバリアランドのテーマは「キャバリアヒルズ高校白書」…世界観を120%楽しむための予習① 2025年5月2日 来たる5月18日(日)、もはや毎年恒例となりました! 那須ハイランドパークにて日本中のキャバリアが集まる大イベントが開催されます。 その名もキャバリアランド! 毎年、何かしらのテーマが発表されているのですが、今年のテ...編集長 K
無料競馬予想pickupPR 皐月賞だって完勝!本当に競馬で稼げる人が言う「競馬は配当じゃなくて賭け方。そして当たった時に幾らかけているかだ!」を実感できる馬券投資術がコレです。 2025年4月21日 競馬で稼ぐための方法は様々あると言われますが、一番やっちゃいけないことがありまして。 それは「予想をする」という行為です。 毎週末の趣味が競馬となったならば、それ相応に学ぶことへお金もかけますし、知識だって増えます。...編集長 K
ペット・ライフスタイル・ビジネス注意喚起YouTube YouTube等で収益がある人は注意!提出の必要がある「米国税務情報」について、やり方が分からないなら…ココを見て確実に済ませておくこと! 2025年2月28日 2025最新(個人/法人/シンガポールの税務情報も) ロシアとウクライナの戦争に米国のトランプ首相が絡んできたことによって、今置かれている日本の立ち位置もうっすら見えてきた人が多いと思います。少なくとも税収に関しては...編集長 K
ゲームゲーム実況動画RPGストラテジー まさか20年ぶりに完全新作が拝めるとは!やりたい放題RPG「ファントムブレイブ 幽霊船団と消えた英雄」はできるだけ攻略やwikiを見るな! 2025年1月31日 2025/1/30リリース(Nintendo Switch) 日本一ソフトウェアの作品には、多くの超やり込みゲームがありまして。その中でも5指に数えられるゲームが「ファントム~」シリーズだと思います。そのシステムの複...編集長 K
ゲームゲーム実況動画アクションハクスラ クライマックスまでを収録した全員集合の続編「くにおくんの三国志だよ満員御礼!!」を楽しむにはシリーズ愛が必要かも? 2024年11月14日 2024/11/7リリース(Nintendo Switch) たぶんやり込み度や攻略情報の質や丁寧さで言えば、私のYouTubeチャンネルって直近のくにおくんシリーズでは日本一だと思うんですよね。だからこそ前作「くに...編集長 K
ゲームゲーム実況動画RPG 時間を忘れるほどやり込めるワールドクラフトRPG「神箱-KAMiBAKO-」は要望も多いけど、続編にも大いに期待したい! 2024年9月8日 2024/8/29リリース(Nintendo Switch) たぶんゲームの評価って今はサイトやブログよりもYouTubeで見る人が多いと思うのですが、私はそれらの評価をあまりオススメしません。再生数稼ぎのために早期...編集長 K
ゲームゲーム実況動画RPG 大人気アニメが初の家庭用ゲームに! バンナムの「転生したらスライムだった件 テンペストストーリーズ」に下された世間の評価は… 2024年8月9日 2024/8/8リリース(Nintendo Switch) 結論から言いますと、バンナムには「喝ッ!」と言いたい人も多いでしょう。 私と妻もアニメを鑑賞しておりそれなりにファンですが、その理由はこの「転生したらスライ...編集長 K