来たる5月18日(日)、もはや毎年恒例となりました! 那須ハイランドパークにて日本中のキャバリアが集まる大イベントが開催されます。
その名もキャバリアランド!
毎年、何かしらのテーマが発表されているのですが、今年のテーマは “キャバリアヒルズ” とのこと。そんな声がSNS上に流れた日、多くの人たちが戸惑ったのです。
……え、キャバリアヒルズって、どんな世界感? って(笑)
実際、イベントを主催するINU CLOSETさんも「なだぎ武と友近のディラン&キャサリンがなんとなーく脳内再生された」くらいに話していたので、もしかするとあの有名な海外ドラマシリーズを当時観ていなかった人には、ビバリーヒルズ的なラグジュアリー感がまだちょっと伝わりきっていないのかもしれませんね。各種サブスクからも外されているし、DVDを購入して観るしかありませんし…。

でも──
せっかくキャバリアが主役の特別な1日。
世界観がぼんやりしたままだと、準備しづらいし、最大限に楽しめるチャンスを逃してしまう!
というわけで今回は、「キャバリアヒルズってこんな感じでいいんじゃないかな!」というイメージを、FAN FUN FILE流にご提案。愛犬とのリンクコーデ、着飾りアイデア、イベント準備のヒントまで。
SHC20のとっておきのアイテムも交えてご紹介していきます。
- キャバリアヒルズってどんな世界?──妄想から始めよう
たとえば、丘の上にあるプライベートドッグパーク。
シルクのリボンを揺らしながら、キャバリアたちがおしゃれなテラス席で家族やお友達と優雅にティータイムを楽しんでいる──
そんな妄想からスタートしてみませんか?
私は「キャバリアヒルズ」というテーマ、実は明確な定義がないと思っているのです。でもそれは、参加者ひとりひとりが “自分なりの世界観” で参加してOK、というとてもありがたい余白でもあります。
つまり、ビバリーヒルズのような、ちょっとゴージャスで、でもどこか上品でキュートな空気感を、キャバリアと一緒に楽しむ――変にかしこまった定義は設けず、ちょっと背伸びしたセレブのイメージで訪れるのがこのイベントの醍醐味ではないでしょうか。
「こんな風に着飾ってみたい」
「うちの子にはこれが似合いそう」
そんな妄想が始まった瞬間から、もうイベントは始まっているのかもしれません。

- おしゃれキャバリアの準備帖──“ビバヒルごっこ”で行こう
「キャバリアヒルズ」、それは “キャバリアたちの社交界” なのかも。
せっかくなら、思いっきりおしゃれして「非日常」を楽しんじゃいましょう。
例えば、こんなスタイルはいかが?
★サングラス×ホワイトシャツで “セレブの朝カフェ” 風
耳の毛がふわっと揺れるキャバリアの可愛さを活かすなら、顔まわりはシンプルに。丸いサングラス風アクセサリーをつけて、白系のシャツやバンダナで爽やかにまとめれば、もうそれだけで海外セレブ感。リードやハーネスも「レザー調」や「ゴールドパーツ入り」でそろえると、グッと高見えします。
★リボン&チュチュで “お嬢さまごっこ” もアリ
ドレスアップ派には、ふんわりスカート風のチュチュや、シフォン素材のリボンがおすすめ。カラーはピンクベージュやアイボリーなど、ビバヒルらしい「優しい華やかさ」を意識すると世界観がブレません。ポイントは “盛り過ぎない” こと。素材感と色合いで魅せるのが、キャバリアヒルズ流のおしゃれです。
★タキシード風・襟つきアイテムで “ちょいフォーマル” に遊ぶ
男の子キャバリアに人気なのが、タキシード風の襟つきアイテム。蝶ネクタイだけでなく、「シャツ襟+ボタン風の飾り」で簡単にドレスアップできます。ブラック×ホワイトのモノトーンでまとめると、写真映えもバッチリ。あえてスニーカー型のドッグシューズで “ハズし” を加えてもオシャレ上級者っぽくて◎。
★持ち物も “ビバヒル感” で揃えるとテンションUP!
持っていくバッグやクッションも、ちょっと意識して選ぶと気分が違います。ラタン素材のペットバスケット、ゴールド金具付きのトート型キャリーバッグ──見た目はもちろん、撮影スポットでの映えにもつながります。

それぞれのキャバリアに似合う “ちょっと上質” が正解でしょう。
キャバリアヒルズで目指すのは、“背伸びしすぎない上品さ” だと思いますので、ブランド物じゃなくても、色・素材・小物の合わせ方で、世界観はぐっと引き立てることができます。
→ 予習②へ続きます