海底で生きる人類に訪れた危機を救え。新兵と相棒がカートゥーン調ながら超高難易度の世界を探索する「棄海」が面白い!

2023/3/7リリース(Nintendo Switch)

またかよ! と思うかもしれませんが、メトロイドヴァニア系です(笑)

しかし横スクロールの2Dアクションというよりは、シューティング的な要素も強く入っています。そして何より、かなり難易度高めの「死にゲー」です。

私は死にゲーといえばもっぱら観る専門で、有名どころで言えば理不尽ユニークトラップの「I wanna be the ~(アイワナ)」系です。もちろん、自分でプレイするほどの勇気はなし。あんなに難しそうなゲームに大切な時間を使うわけにはいきませんから。他人が苦労・悶絶しているのを観ることが楽しいわけで。

ですから、ライトなものに達成感を求めたならば、割とニンテンドースイッチのインディーズには完成度の高いゲームが溢れています。特にメトロイドヴァニア系は豊富で、クリアするペースよりも発売されているペースのほうが早いのではないでしょうか。

今回の「棄海」は操作性やタイミングにも難しさがあり、慣れるまでにはそこそこのプレイ時間が必要かもしれません。

操作キャラのスキンだけでも、ある程度のやり込み要素があることは分かりますね。ボスラッシュをクリアで次のスキンだと…!?

難易度の表現(笑)

あと「軍曹」でプレイしたから分かることですが、その先の「ガーディアン」や「プロテウス」を私はクリアできる気がしません…。序盤のボスでさえ、刺し違えるかどうかくらいのギリギリ勝利でやっているのだぞ。

このカートゥーン調の可愛い絵柄から難易度を甘く見ていると、深海都市探索型ゲームなのに大火傷をします。

グラフィックが綺麗で、背景にもウットリ見とれることがあります。しかし微塵の油断も許されないモンスターとの戦闘が、このゲーム一番のやり応えを感じる部分かもしれません。

参考に言わせてもらうならば、動画は編集していますので楽勝に見えるかもしれませんが、ナンバリングの #4 で戦った「ラミナ」というサメのモンスターに勝つまで、私は15戦くらいを要しました。

もちろん、このようなスロットと装着できるスキルが41種もあることに気付けばお分かりの通り、ビルド構成に迷い、戦略を模索しながらトライ&エラーの繰り返しで辿り着いた感じ。がしかし、今後も同様の難易度でボス戦が幾つも待ち構えていると思うと、ワクワクと不安は半々です。

プレイ動画は「FAN FUN FILE !!! / ファンファンファイル 公式」YouTubeチャンネルにアップしていきますので、気軽にご覧になってください。

↓海底都市を探索する新兵と相棒のメトロイドヴァニア【棄海】#1

※当チャンネルのゲーム実況動画では基本的に、「暇を持て余した編集長Kの気ままなプレイ(垂れ流し動画)」と、ゲームを有利に進めるための「攻略動画(編集動画)」をアップしていきます。主に「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」や「Xbox Game Pass(エックスボックスゲームパス)」から、私自身が興味を持って面白そうだと思ったゲームを選びプレイしておりますので、お友達がゲームしている様子を後ろから覗いてる感じ、もしくはラジオ感覚でお楽しみください。

※なお、新作で遊ぶこともあれば、さほどこだわらず少し古い(どころか懐かしい)ゲームをプレイすることもありますので、その点は何卒ご了承願います。

スポンサーリンク