

以前の記事でも取り上げました、5/26(火)にDL版発売となった「Minecraft Dungeons(マインクラフトダンジョンズ/マイクラダンジョンズ)」が3ヶ月の時を経て、今度は9/8(火)パッケージ版でも発売。
さらに、DLC(ダウンロードコンテンツ)も第1弾「ジャングルの目覚め」に続き、第2弾「忍び寄る冬」をリリース。


さらにさらに、もはや「別ゲー」か「完全版」にも思えてしまうくらいの大幅アップデートを敢行! ユーザーの不満点を解消する改変と、デイリーチャレンジや鍛冶屋の実装によるやり込み度アップは、マンネリ化を防ぐ要素となり得るでしょう。
絶好のタイミングでの、非常に強力な攻勢だと思えます。
早速プレイしてみましたが、個人的には幾つか思うところがあります。
しかし、今はネガティヴな要素よりも、楽しむことに重点を置いていきましょう!
ひとまず言えることを雑記。
・パワーもレベルもとりあえず関係なし!(帳尻は鍛冶屋で合わせられるから)
・自分にとって理想的なエンチャントの組み合わせを見つけることが最優先。
・パッケージ版で今から始めた(やり直した)としても、先行ユーザーには追い付けます。追いついた瞬間に抜き去ることも可。
・デイリーチャレンジ用に、エンチャントモブ対策の装備を用意しておくべき。と考えれば、①主力で冒険しながら、②鍛冶屋でパワーアップさせつつ、③デイリーチャレンジもクリアしていく。全部で最低でも3つくらいのビルドを考えたほうがいいかも。
・とりあえず新エンチャント「ダイナモ」と、蜂召喚系「タンブルビー」「働きバチ」がしばらくはユニクロ状態になりそう。これらを使って遊びたいだけでプレイスキル未熟な地雷プレイヤーもオンラインに増え、ロスト率も高まると思われるため、ホスト役は生存力に長けたビルドを意識すべし。
攻略に関する動画は随時アップしていきますので、是非ともチャンネル登録の上、ご視聴ください。